7回めで紹介している書籍リスト
- 初心者からちゃんとしたプロになる JavaScript基礎入門
- 理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)
- 1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!
※Amazon.co.jpアソシエイト
7回めで紹介している書籍リスト
※Amazon.co.jpアソシエイト
6回めで紹介している書籍リスト
※Amazon.co.jpアソシエイト
5回めで紹介している書籍リスト
※Amazon.co.jpアソシエイト
4回めで紹介している書籍リスト
※Amazon.co.jpアソシエイト
3回めで紹介している書籍リスト
【追記】2回めで紹介した書籍リスト
※Amazon.co.jpアソシエイト
【追記】1回めの中で紹介している書籍リスト
※Amazon.co.jpアソシエイト
日時: 2020/11/24 (火) 20:00-22:00
10回目ということで、ゲスト無しで運営3名のガチトーク(?)です。手元に飲食物を用意しつつ、ゆるやかにご視聴いただけると嬉しいです。😊
場所: YouTube Live via StreamYard
sli.do ←3人に話して欲しいこととかあったら投稿しておいてください。
ちなみに Facebookイベント も立ててありますのでリマインダ代わりにどうぞです。
Date: 20:00-22:00, 2020/10/19
Speakers: Yoshihiro Wada, Takashi Sakamoto, Yu Morita
Guest: いしまる
「人のリアクションを見たい。欲を言えば笑ってもらいたい。」というモチベーションでものづくりをするエンジニア。現在は受託のシステム開発会社でディレクター兼エンジニアとして開発案件に従事。技術、知識の向上をしつつ「関わる人皆が楽しく働ける環境づくり」を実現することが最近の目標。
Date: 20:00-22:00, 2020/8/17
Speakers: Yoshihiro Wada, Takashi Sakamoto, Yu Morita
Guest: みーた
大学でwebデザイン・コーディングを学び、在学中2年間デザイナーとしてインターンを経験。新卒でディップ株式会社にフロントエンドエンジニアとして入社。デザインにも関われる立ち位置で仕事をしたいと思い、2018年10月に株式会社クラウドワークスにフロントエンドエンジニアとして入社。デザインとエンジニアリングの両面からの思考を活かし、一貫性のあるデザインを簡単に素早くプロダクトに反映できる仕組み作りやアクセシビリティ向上などに従事。
Venue: YouTube Live via StreamYard